2022年08月21日

虐げられた娼妓(遊女)たち

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

ネットでこんな動画を見つけました。



ここでは、吉原の遊廓をあつかっていますが、
問題は、食事の話だけではありません。

そして、全国どこでも、実情は
同じようなものだったろう、と考えられます。


思えば、人類の歴史のなかで、
さまざまな存在が差別されてきました。

性差による差別。
年齢による差別。
人種による差別。
職業による差別。
その他もろもろ…。

差別はどうして生まれるのか…ということを
考えはじめると、本を何冊も書かなくては
ならないハナシになりそうですが、

わかっているのは、そのような構造を
つくりだし、優位に立つ立場の者たちは、

自分の立場を守るために、立場の弱い者を
ますます抑圧していく傾向をもつことです。

もっと言えば、何らかの大義名分があれば、
ひとは限りなく残酷にもなれます。

それが、他者の目に止まらない密室で
おこなわれる場合は、さらに加速します。

近年、精神科病院や介護施設などで、
入所者への暴力が問題化されていますが、

そういう心理は同根のものと言えるでしょう。


娼妓(遊女)たちは、法外な借金を負わされ、
劣悪な環境のなかで、いわば、使い捨ての
商品のようなあつかいを受けました。

それがこの苦界においては、
当たり前のこととしてまかり通っていたし、

当の娼妓(遊女)たちも、あらがう気力も
うせて、忍従してしまっていたのでした。


そんななかで、イセさんは、耐えながらも、
けっして気力をうしなうことなく、

言うべきことを言うという姿勢をつらぬき、
次第に、仲間の娼妓たちの信頼を勝ち得て
いきます。

このあたりは、第9章に詳しいので、
朗読動画を、どうぞ楽しみにお待ちください。

2494478_m.jpg
※娼妓たちは、外出・行動制限も受け、
 遊廓という籠のなかの鳥のようなあつかいでした…



朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、58名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。