2017年02月07日

突然ですが、3月5日、親睦会を…!

天童で産まれ網走で活躍した、中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を生きた中川イセの物語〜』

※物語版「零(zero)に立つ」のあらすじと、バックナンバーは、こちら


脚本担当のかめおかゆみこです。

思いつきですが、

3月5日(日)16時より

夢実子さんと語ろう!報告&親睦飲み会

を開催いたします


3月の、夢実子さんの「声と言葉のレッスン」の日程が決ま
りました!

グループレッスン「相手に伝わる声の出しかた」
日時/2017年3月4日(土)18時30分〜20時 
会場/東京・新宿区内施設(新宿駅より約15分)

個人セッション(4枠限定)
日時/2017年3月5日(日)10時5分〜15時55分 
10時05分〜11時20分(個人枠)
11時30分〜12時45分(個人枠)
13時10分〜14時25分(個人枠)
14時35分〜15時50分(個人枠)
会場/東京・豊島区内施設(巣鴨駅より約5分)

詳細は、こちら


でもって、3月5日の最後のレッスンのあと、夢実子さんが、
天童に帰る新幹線は、19時までないため、約3時間、空き
が生じています。

(会場の関係で、この時間までしか借りられなかったのです)

この時間を、夢実子さんとかめおかで飲み倒す
という選択肢もあるのですが、(笑)

せっかくなので、夢実子さんならびに、「零(zero)に立つ」に
関心をもってくださるかたがたをも、巻きこんでしまえ!

というのが、緊急思いつきのきっかけなのでした〜。


ちなみに、イセさんは、相当な酒豪でしたからね〜。
飲み会は、きっと、イセさんもよろこんでくれるのでは…と。
(強引にこじつける!)

でも、一番の理由は、やっぱり、首都圏公演を一緒につくって
くれるひとたちと、語る時間をもちたい、ってことなんです。

イベントであれ何であれ、円滑な運営のためには、お互いを
よく知ることが大切。

ま、別に飲み会でなくてもいいといえば、いいんですが、(笑)
まあ、そこは、むにゃむにゃ…。もう酔っとるんかいっ!


ということで、大体の目安でいいので、参加してもいいかな
〜っていうひと、下記のフォームからお申し込みください。

はじめてのひとでも歓迎ですよ〜

     お申し込みフォーム

飲み放題等ではなく、基本、実費ということでいきます。
想定予算は、3000円くらい。
ソフトドリンクのみのかたは、多少減額を考えています。

一応の区切りで、2月26日を、第一次〆切とします。
前日まで変更OKなので、お気軽によろしくです

ではでは、お待ちしてまあす


2月の公演・講演・ワークショップ等の情報が、
夢実子さんのオフィシャルブログにアップされています。
(※クローズドのものもふくまれます)
こちらから、ごらんください。


※2月10日出来!をめざしています!
冊子「零(zero)に立つ」第2巻・第3巻、予約受付中
              
第1巻 イセさん誕生〜17歳で北海道の遊廓にわたるまで(既刊)
第2巻 遊廓での「活躍」・卓治との出会い・樺太での生活
第3巻 2億8千万の借金と岬の日々・身を捨てて・終戦

※第4巻(3月発行予定)が最終巻となります。
詳細/こちら
お申し込み/こちら
お問い合わせ/info@kamewaza.com
              

いただいた感想
01★あきらめていた夢に挑戦しました!
02★この突き抜けた底力!
03★亡父を見直すことができました
04★愛に根差して行動する勇気
05★心の重荷がようやく取り除かれました。
06★自分自身を精一杯生きること
07★負けない、負けない、負けない。
08★自ら決めて行動しなさい
09★生きざまを見守って下さい。
10★覚悟を決めて、捨て身になる
11★「どうせ」の破壊力に対する「希望」の力

夢実子の語り劇を上演してみませんか?



※網走以外の、北海道の写真も掲載していきます。
icecandle.jpg
「下川アイスキャンドルミュージアム」 
写真提供/北海道無料写真素材集 DO PHOTOさん
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 23:59| Comment(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。