2017年01月22日

感想07★負けない、負けない、負けない。

天童で産まれ網走で活躍した、中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を生きた中川イセの物語〜』

※物語版「零(zero)に立つ」のあらすじと、バックナンバーは、こちら


脚本担当のかめおかゆみこです。

今回、物語版「零(zero)に立つ」感想募集に、ご応募いただ
いた感想を、1編ずつご紹介させていただいています。

今日ご紹介するのは、長野の是空さん

いただいた感想を読ませてもらいながら感じるのは、みなさ
んが、イセさんの強さや前向きな生きかたにひかれつつ、ま
た、それぞれがそれぞれで、ひかれるところがあるということ。

物語の楽しみかたも、それぞれですよね。

                 

最初は、なんとなく連載を読み始めました。

へぇ〜、そんな人がいたんだ。昔の人は、苦労したんだねぇ。
程度の感想だったのが、

いつからかグイグイとイセさんの言動に注目せざるを得なく
なりました。だって、破天荒なんだもの(笑)

魂の強さ、とでもいうのでしょうか。

次から次へと無理難題がやって来る。その度に、真正面から
ぶつかって、結局は乗り越えてしまう。

乗り越える無理難題も、これでもか!これでもか!!と次々
と大きくなる。(笑)

なんとも強い人。もしイセさんの魂が見えたなら、運動会の大
玉送りの玉並みに大きいんじゃないかと思いました。

だから、パワフル!! 負けない、負けない、負けない。

なんか、その強靭さに惹かれて、連載の最後まで読んでしまい
ました。

強さとは? 人を助けるため。助ける人の数が増えるほどに、
魂の大きさも強さも増すのかも
しれませんね。

連載、ありがとうございました。

                 

是空さん、ありがとうございます 

お一人おひとりが、それぞれのことばで語ってくださる感想に、
毎日、私自身が一番楽しませていただいているのかも?!

ではでは、また、明日の「感想」をお楽しみに!


そして、例によって、唐突に思いつき

きっと、みなさんの感想を読まれていて、共感したり、
あ、自分も書きたかったなあって思ってらっしゃるかたが、
おられると思うんですよ。

今回、当初は5名のかたに、プレゼントをさせていただく
予定だったのですが、

あまりにうれしかったので、全員プレゼントに切り換えさ
せていただきました

もし、いまからでも、感想書きたい〜
というかたがいらっしゃいましたら、

プレゼントのひとつ「かめおかの北海道土産」(2月末以降)
をつけさせていただきます

人数制限はありません 全員に送らせていただきます

ぜひ、こちらより、ご投稿くださいませ。

1月30日〆切で受け付けたいと思います


これまでの感想
01★あきらめていた夢に挑戦しました!
02★この突き抜けた底力!
03★亡父を見直すことができました
04★愛に根差して行動する勇気
05★心の重荷がようやく取り除かれました。
06★自分自身を精一杯生きること

冊子「零(zero)に立つ」第2巻・第3巻、予約受付中
              
第1巻 イセさん誕生〜17歳で北海道の遊廓にわたるまで(既刊)
第2巻 遊廓での「活躍」・卓治との出会い・樺太での生活
第3巻 2億8千万の借金と岬の日々・身を捨てて・終戦

※第4巻(3月発行予定)が最終巻となります。
詳細/こちら
お申し込み/こちら
お問い合わせ/info@kamewaza.com
              


語り劇「掌編・中川イセの物語」
日時/2017年1月30日(月)19時〜21時
会場/新宿区内施設(新宿駅から約10分)
参加費/2000円(当日集めます)
詳細/こちら
お申し込み/こちら
お問い合わせ/info@kamewaza.com

夢実子の語り劇を上演してみませんか?



※網走以外の、北海道の写真も掲載していきます。
takanenadeshiko.jpg
「タカネナデシコ」 
写真提供/北海道無料写真素材集 DO PHOTOさん
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 06:11| Comment(0) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。