2016年10月22日

講話とワーク★いのちの使いかた★本日開催!

天童で産まれ網走で活躍した、中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を生きた中川イセの物語〜』
※この作品は、もともと、女優・夢実子が演ずる語り劇として書かれたものを、
 脚本を担当したかめおかゆみこがノベライズしているものです。

※これまでのあらすじと、バックナンバーは、こちら


本日開催です!

かめおかゆみこの日刊メルマガ13周年記念イベント
いのちの使いかた


日刊メルマガを発行しはじめて、13年になります。

1日の欠号もなく、昨日で4738号を発行しました。

まるで、日記を書くように、毎日毎日、
私からの想いを、発信してきました。

それがご縁になって、たくさんのかたと
出会うことができました。

さまざまなことを、学びました。

そのなかで、いま、私が一番こころに止まっている
フレーズが、「いのちの使いかた」なのです。

そして、このフレーズこそが、いま、山形の女優・
夢実子さんとともにつくっている、語り劇
「零(zero)に立つ」の基本テーマでもあるのです。


あなたは、自分のいのちをどう使いたいですか?

「いのち」の「使いかた」とは、そのまま、
「使命」ということでもあります。

あなたの、「使命」は何ですか?


今日は、ふたつの側面から、あなたの
いのちの使いかたを、見つめなおす時間になります。

ひとつは、夢実子さんによる講話
「中川イセのあきらめない精神」


このブログをお読みのあなたは、もちろん、
中川イセさんのことをご存じでしょう。

イセさんを演じつづける女優・夢実子さんが、
渾身の想いで、イセさんの生きかたを語ります。

ブログをとおして感じてくださっているで
あろう、イセさんのエネルギーを、

夢実子さんのお話から、あらためて
感じていただくことができると思います。

それは、きっと、あなたの生きるエネルギーに、
ちからをあたえてくれると思います。


後半は、私がワークをリードします。

あなたのいのちの使いかたを、未来に向けて
実感するワークです。

21年のワークショップ経験をもつ
かめおかゆみこが、あなたをナビゲートします。


かめおかのメルマガ13周年記念の特別企画。
夢実子×かめおかゆみこで、お贈りします。

ご来場、お待ちしています!


本日開催!!
---------------------------------------------------
夢実子ゲスト出演!講話「中川イセのあきらめない精神」
日時/2016年10月22日(土)13時30分〜16時45分
会場/東京・日本橋ホール(馬喰町・馬喰横山・東日本橋から数分)
   中央区日本橋馬喰町1-9-1 NKビル5階
   ※三越前の「日本橋三井ホール」ではありません。ご留意ください。
   お申し込み/こちら
   お問い合わせ/info@kamewaza.com
-----------------------------------------------


-------------------------------------------------------
札幌★夢実子 語り劇「掌編・中川イセの物語」
ほか
日時/2016年11月26日(土)10時〜16時45分
会場/ちえりあ演劇スタジオ1
(地下鉄東西線宮の沢駅約5分)

詳細/こちら! 
---------------------------------------------
--------------------------------------------------
「零(zero)に立つ」第1巻
イセさんの誕生〜北海道に渡るまで。波瀾万丈の人生の幕開けです!
 
1200円+送料200円=1400円 ※2冊以上でも、送料は据え置き200円
詳細は、こちら

--------------------------------------------------------------------

夢実子の語り劇を上演してみませんか?



P_20160624_151136.jpg
(201606.かめおか撮影)
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 03:57| Comment(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。