語り劇『零(zero)に立つ
〜激動の一世紀を生きた中川イセの物語〜』
夢実子の語り劇を上演してみませんか?
------------------------------------------------------
札幌★夢実子×ゆみこ 語り劇&ワークショップ
日時/2016年11月26日(土)10時〜16時45分
会場/ちえりあ演劇スタジオ1(地下鉄東西線宮の沢駅約5分)
詳細/こちら! お申し込み/こちら!
------------------------------------------------
-----------------------------------------------------


かめおかのメルマガ「今日のフォーカスチェンジ」13周年記念企画

詳細/こちら! お申し込み/こちら!
-----------------------------------------------------
---------------------------------------------------------


募集期間/2016年10月1日〜10月11日23時59分
条件/物語版「零(zero)に立つ」の感想を、400字以上
※一部の感想でもOK! 詳細/こちら! お申し込み/こちら!
---------------------------------------------------------
脚本担当・かめおかゆみこです。
土日祝日は、連載はお休みさせていただいています。
これまでのあらすじは、こちら
この1週間で、立てつづけにいただいた、うれしい感想です。
◆あるかた(30代・女性)。
イセさんのことは全然知らず、
たぶん、お義理で買ってくださったのですが(笑)、
先日たまたまお会いしたら、
「一気に読んでしまいました! えええ、ここで終わるの?
つづきはまだですか〜?」
◆夢実子さんより報告
シベールアリーナ公演を観劇していただいた方から
「物語版『零(zero)に立つ』の第2巻はどこで買えるの?」
と、お問い合わせがあったそうです。
なんでも、会社の専務さんに読んでいただいたところ、
「すぐにつづきが読みたい!」
と言われたのだそうです。
そして、なんと、ご自身のブログ記事で、
取り上げてくださったかたがいらっしゃいます!
◆栄養療法で、イギリス・日本で活躍されている
キンロス・一美さん

「おしん」、あるいは「細うで繁盛記」から
浪花節っぽさを引いて、もっともっと力強くした、
何だかもう、拝みたくなるような人
この「イセさん像」…なんて、的確な表現なんでしょうか!
一気に読了しましたよ!
すると何だか、体中に、熱い潮が
押し寄せたような気持ちになったんです!!
以下、全文はぜひ、一美さんのブログでお読みください!
かめおかは、かつて児童文学作家をめざしたことはありますが、
作家ではありません。(脚本家ではありますが)
ですから、毎日、小説を連載するなんて、いままで考えたこと
もありませんでした。
でも、とぎれないんですね。毎日、パソコンの前に向かうと、
その日の原稿が、すっと書けてしまうんです。
何か、すでに下書きがすんだものを、ただ書き写しているだけ
のような、そんな気持ちになることさえあります。
もちろん、骨子は、山谷一郎さんの『岬を駈ける女』を参照さ
せていただいているのですが、事実確認をするだけで、具体的
な中身は、すべて、自分で書いています。
だから、自分でも不思議な感じがするときがあります。
物語は、第13章「茂市の死」に入り、いよいよ、イセさんの
半生記の後半です。
のしかかる莫大な借金。
この箇所を読まれた、A・Oさんが、
「あぁ、また(@_@) なんで、人の尻拭いばかり…」
と、ご自身のお知り合いであるかのような感想を。(笑)
困難に立ち向かう、イセさんの叡知をお楽しみに!
ちなみに、第12章「岬の日々」は、私自身にとっても、とても
なじみの深い、能取岬のシーン。
その光景を書いているときは、自分が体験してきた風や雪を、
からだとこころにありありと感じながら、楽しく書きました。
常連読者さんの、「Nobuko Yoshimoto」さんが、
「能取岬での新生活もワクワクして好きです。
こういう大自然との描写、ほんとうに生き生きとして巧みで
すねぇ。五感で追体験する思いです」
と書いてくださったのには、我が意を得たりという気持ちがして、
うれしかったです。
期間限定10日間の「感想募集」もスタートしました!
10月22日には、かめおかのメルマガ13周年イベントで、
夢実子さんの講話も聴けますよ。
こちらのお申し込みも、お待ちしています!

★ぜひ、感想をお聴かせください★
物語版「零(zero)に立つ」の感想を、ぜひお寄せください。
日曜日のブログにて、紹介させていただきます。
ブログのコメント欄にお書きいただくか、
こちらまで、メールでお寄せいただければ幸いです。
その際、掲載してよいお名前を教えてください。(匿名・イニシャル可)
また、ブログ等をおもちのかたは、URLも、よかったらお知らせください。
あわせて、ご紹介させていただきます。
----------------------------------------------------------------
★
1200円+送料200円=1400円 ※2冊以上でも、送料は据え置き200円
※イセさんの誕生〜北海道に渡るまでを、まとめて一気に読めます。
★詳細は、こちら! ★お申し込みは、こちら!
----------------------------------------------------------------
網走市観光協会さまのサイトより、ご承諾を得て
網走の写真をお借りしています。ありがとうございます。

「感動の径ウォーク」
※一般社団法人網走市観光協会さまご提供