語り劇『零(zero)に立つ
〜激動の一世紀を生きた中川イセの物語〜』
日時/2016年8月27日(土)18:00開演
会場/シベールアリーナ(客席数522)
観劇料/3000円(当日3500円)
チケット購入先
オフィス夢実子(事務局・菅野)080-6020-8837
メール・zeronitatsu@yumiko333.com
シベールアリーナ 023-689-1166
八文字屋POOL(山形市) 023-622-2150
TENDO八文字屋(天童市)023-658-8811、
「零(zero)に立つ」実行サポーターズメンバー、他
本日、公演34日前!
脚本担当・かめおかゆみこです。
土日祝日は、連載はお休みさせていただいています。
第1章 1 2 3 4 第2章 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
第3章 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
第4章 26 27 28 29 30 31 第5章 32 33 34 35 36
37 第6章 38 39 40 41 42 43 44
※これまでのあらすじは、こちら
95歳のイセさんを映した動画があります。こちらです。
とても、95歳とは想えませんね。足腰もしゃきっとしているし、
ことばも明瞭。亡くなる10年前の貴重な映像です。
さて。このところ、ブログのご紹介や、感想をいただけるように
なってきて、とてもうれしいです。紹介させていただきますね!
毎日連続ドラマを見るように楽しみにしている、かめおかゆみこ
さん作「零(zero)に立つ」。主人公のイセはどうなっていくの?
とドキドキハラハラ。(「まり」さん)
物語版「零(zero)に立つ」。毎回ハラハラドキドキしながら読ん
でます。それにしてもほんとに! こんな波乱万丈が次々やって
くる人生も稀有ですよね!これが実話なんて。大金を前借りして
遊郭…どうなるか心配です。イセさんならでの切り抜け方とは?!
過酷だろうなと思いつつ、期待してます。(「Nobuko Yoshimoto」さん)
ずっと気になりながら、なかなかあらすじをゆっくり読む暇がな
くいましたが、先日夜中に読み始めたらとまらなくなり寝るのを
忘れて一気にぜーんぶ読みました(´∀`)
すごく引き込まれました。イセさんの生きるチカラに引き込まれ、
かめおかさんの文章に感動し、ゆみこさんがこの方をどんな風に
演じるのか…気になって仕方なくなりました(笑)
ぜひたくさんの方に読んでいただき足を運んでもらいたい語り劇
になりそうですね‼️ 応援しています〜〜ヾ(*´▽`*)ノ(M・Iさん)
うわあ、感涙です。ものすごく勇気とエネルギーをいただき
ました! がんばりますね!
そして、日曜日恒例の、応援団のみなさんのご紹介です!
語り劇「零(zero)に立つ」応援団31
ラフター・ヨガリーダー
Aloha晶こと高橋あきら 様

※チケットをあずかっていただいてます。
また、フェイスブックでは、こんなご紹介もしていただきま
した。(感謝!)
観たら「アレ?私の悩みって何だったの?」と感じ。生きる
喜びだとか、今すぐ自分のやりたいことを行動に移すチカラ
だとか、沸いてきます。
語り劇「零(zero)に立つ」応援団32
山形県若者就職支援センター
庄内プラザ
コーディネーター 澁谷恵美さま

語り劇「零(zero)に立つ」応援団33
(有)仏壇の佐藤
佐藤幸美さま

語り劇「零(zero)に立つ」応援団34
パリから来た和 店主の奥様
奥山和美さま

語り劇「零(zero)に立つ」応援団35
株式会社 浅倉工業
代表取締役 浅倉啓一さま

夢実子さんのお話では、
4月に村山アクトザールでの語り劇ライブには小学校のお嬢さん
と観にきてくださり、「娘がすごく感動していました」
とのこと。うれしいですね!
そして、第2弾でご紹介させていただいた、Hair with Waterさんも、
フェイスブックで応援メッセージを寄せてくださいました。
山形出身山形在住の女優、夢実子さんが送る語り劇。
生のライブを体感しようではありませんか!
毎回、たくさんの応援、本当にありがとうございます!
なお、フェイスブックページでは、夢実子さんが、お一人おひとり
を、ていねいにご紹介されています。興味のあるかたは、ぜひ、
こちらものぞいてみてくださいね!
網走市観光協会さまのサイトより、ご承諾を得て
網走の写真をお借りしています。ありがとうございます。

「冬のシラカバ林」
※一般社団法人網走市観光協会さまご提供