2022年08月31日

昨日の回に、「泣けました…」

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。


昨日公開の第35回目。
第2巻第9章・「小梅」の死 02

https://youtu.be/iP5rkPYspsA
※動画がうまく表示されないかたは、
 こちらのURLをクリックしてください。


イセさんが、後半の人生で、
人権擁護の活動に尽力する、
きっかけのひとつになった、「小梅」の死。

この場面は、実は、私自身、
書いていても、胸が痛みました。

過去の歴史をひもとけば、

こんなふうに、理不尽な環境で
いのちを落としたひとたちは、
大勢いたのだろうな…。

その一人ひとり、一つひとつが、
かけがえのないいのちだったのに…。


聴いてくださったかたがたからも、
感想をいただいています。

★Zさん
画像ではなく、朗読だけで これだけ
辛い気持ちになるのだからすごいことです😢
これまで、大正時代の理不尽な話。
と思っていましたが…
今日の回は、現代の貧困の生活苦、
家庭環境にふりまわされる若い人とも
通じるなあと、思いました😢

★Nさん
朝から、あかんでした。
車の中で聞いてたら、号泣。
職場に着くまでに、ボロボロ。

★Wさん
泣いてしまいました…。
夢実子さんに、イセさんが降臨してた!
聞いていて、からだが震えました!

★Aさん
うー😭小梅ちゃん
朝から観てはいかんな😣


けれども、そんなかなしい犠牲が
あったからこそ、
変化がうながされるのかもしれません。

イセさんたちの暮らす遊廓でも…。

それについては、明日公開の第36回を
お待ちください。


さて。

今夜は、夢実子さんとかめおかの
トークライブ第2弾です。

ゲストに、いつも応援いただいている、
小川直子さんをおまねきしました。

8月31日19時〜

名前入り)8月トークライブ写真元.JPG

当日、直接、ご視聴を希望されるかたは、
こちらのフォームよりお申し込みください。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dEvsAbGe

折り返し、自動返信メールで、
入室URLなどをお知らせします。
※自動返信メールが届かないかたは、お問い合わせください。
 →info@kamewaza.com


当日都合が悪くて観られなくても、
アーカイブは、一般公開しますので、
後日、どなたでもご覧いただけます。



朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03
032 第2巻第8章・「お職になる!」04
033 第2巻第8章・「お職になる!」05
034 第2巻第9章・「小梅」の死 01


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、65名となりました。感謝!
登録お願い.JPG


よかったら、こちらもご覧くださいね。

https://youtu.be/Ivj5bI6jmOo
※動画がうまく表示されないかたは、
 こちらのURLをクリックしてください。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月30日

朗読動画、第35回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。


昨日から告知開始していますが、
トークライブ第2弾
明日、8月31日19時〜、開催です!

名前入り)8月トークライブ写真元.JPG

当日、直接、ご視聴を希望されるかたは、
こちらのフォームよりお申し込みください。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dEvsAbGe

折り返し、自動返信メールで、
入室URLなどをお知らせします。
※自動返信メールが届かないかたは、お問い合わせください。
 →info@kamewaza.com


当日都合が悪くて観られなくても、
アーカイブは、一般公開しますので、
後日、どなたでもご覧いただけます。



というわけで、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。

本日は、第35回目。
第2巻第9章・「小梅」の死 02

今回・次回で描かれる場面は、
語り劇「零(zero)に立つ」のなかでも、
ひときわ重要な部分です。

これまで朗読動画を聴かれていないかたも、
この場面だけでも聴いていただけたらと
思います。


遊廓の娼妓たちは、さまざまな
運命を背負って、そこにいます。

年齢にしてみたら、20歳そこそこ。
そんな彼女たちに降りかかるのは…。

小梅という薄幸の娘のたどった運命に、
イセさんは、その後の人生を決定づける、
ある決意をするのです…。


https://youtu.be/iP5rkPYspsA
※動画がうまく表示されないかたは、
 こちらのURLをクリックしてください。



朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03
032 第2巻第8章・「お職になる!」04
033 第2巻第8章・「お職になる!」05
034 第2巻第9章・「小梅」の死 01


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、64名となりました。感謝!
登録お願い.JPG


よかったら、こちらもご覧くださいね。

https://youtu.be/Jxv1x3oYyd8
※動画がうまく表示されないかたは、
 こちらのURLをクリックしてください。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月29日

8月31日19時〜、トークライブやります!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。


7月25日、はじめて、夢実子さんと
オンライントークライブをおこないました。

(正確には、語り劇とセットでは何度かやって
 いますので、単独トークライブは初ということです)

おかげさまで、「おもしろかった」と、
好評をいただいています。


https://youtu.be/Jxv1x3oYyd8
※動画がうまく表示されないかたは、
 こちらのURLをクリックしてください。



お知らせが遅れましたが、
今月もやります!

8月31日(水)19時〜20時(予定)

小川直子さんにゲスト出演していただきます。

このところ、何度も「零(zero)に立つ」のことを、
ご自身のブログで紹介いただいているので、
ご存じのかたも多いかもしれませんね。

あらためて、なぜ、「零(zero)に立つ」や
中川イセさんについて感じていることなどを、

語っていただけたらと思います。

名前入り)8月トークライブ写真元.JPG

当日、直接、ご視聴を希望されるかたは、
こちらのフォームよりお申し込みください。

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dEvsAbGe


折り返し、自動返信メールで、
入室URLなどをお知らせします。

※自動返信メールが届かないかたは、お問い合わせください。
 →info@kamewaza.com



当日都合が悪くて観られなくても、

アーカイブは、一般公開しますので、
後日、どなたでもご覧いただけます。


どうぞ、お楽しみに!


朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03
032 第2巻第8章・「お職になる!」04
033 第2巻第8章・「お職になる!」05
034 第2巻第9章・「小梅」の死 01


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、64名となりました。感謝!
登録お願い.JPG


語り劇「零(zero)に立つ」
演者・夢実子
脚本・かめおかゆみこ

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月28日

「朝ドラみたい」と言われました

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

小川直子さんが、またまた、
ブログ記事を書いてくださいました。



実は、このブログで、
小説『零(zero)に立つ』を連載していたとき、

よく言われていたことが、
「朝ドラみたい」ということば。

実際、当時は、平日毎日連載していたので、

更新すると、すぐに観に来てくださるかたも、
けっこういらっしゃいました。

それまでは多くても100そこそこのアクセスが、
最盛時は、1600を超えたほどです。

もちろん、私の文章の問題ではなく、
イセさんの生きかたの魅力に、
みなさん、ひかれたのですけれども。

それが、今回も同じように言って
いただけるのが、とてもうれしいです。


そして、いつも応援いただいている、
渡辺みさ子さんが、

ご自身のフェイスブックで、
とても熱いご紹介をしてくださいました。

該当部分を、全文、転載させていただきます。


才覚のおこぼれ

朝ドラ断ちして、3年以上になるかな。
朝見てるのに、昼も見てしまう。
好きすぎて、他のことが手につかないからです。

それで、連続ものにはハマるまいと思っていた私が、
連続朗読動画にハマっています。

「えっ、そう考えるの?えっ、そんなことをする?」

度肝ぬかされる発想力と行動力で、
過酷な人生をカッコよく生きた人。

話は『おしん』のようですが、
お涙ちょうだいとはならない。

2歳の頃から、理不尽なことばかり。

これでもか、これでもかと。
しかし、持ち前の才覚で
窮地を切り拓いたのが中川イセ。

天童で産まれ網走で活躍し
激動の一世紀を生きた実在の人です。

連続朗読動画は、イセの半生を描いた物語
『零(zero)に立つ』1巻〜4巻を、

山形在住の女優・夢実子(ゆみこ)さんと、
脚本を書いたかめおかゆみこさんが、
交替で朗読をしています。

朗読動画の更新は、火・木・土、

8分ほど聞くだけなので、
他のことをしながらでもOK。

なので、さすがの私も支障なく聞き続けいます。

かめおかゆみこさん曰く。
「イセさんには、幸せを育てる力がある」。

その幸せを育てる力を、
私は聞きながら浴びているのです。

全話を聞き終わった頃には、
イセさんの才覚のおこぼれが、
少しは私の身についていることだろう。

楽しみなことだ。



直子さん、みさ子さん、
あらためて、ありがとうございます。

この応援のちからを、
来年2023年3月26日に横浜でおこなう、

語り劇「零(zero)に立つ」公演
つなげていきたいと思います!


朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03
032 第2巻第8章・「お職になる!」04
033 第2巻第8章・「お職になる!」05
034 第2巻第9章・「小梅」の死 01


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、63名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。

https://youtu.be/Jxv1x3oYyd8
※動画がうまく表示されない場合は、上記の
 URLをクリックしてください。


来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月27日

朗読動画、第34回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

昨日、ブログを公開したあと、
あることを忘れていたことに気づきました!

忘れた.JPG

と、思わず、フェイスブックの「語り劇」
グループページに投稿してしまいました。

すると、夢実子さんが、ご自身のブログで
すばやくフォローしてくれました。

夢実子さんも書いていますが、
昨日は、語り劇「零(zero)に立つ」の
網走初演の日でもありました。

7年前! あっと言う間です。

あのとき、本当にたくさんの
ひとたちに支えていただきました。

その感謝の気持ちを、
いまあらためてかみしめています。


というわけで、
小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。

実は、今日発表の朗読の部分は、

語り劇「掌編 中川イセの物語」にも
ふくまれている部分なんです。

だから、朗読ではあるのですが、

夢実子さんのお芝居エネルギーが、
がっつり、声に乗っています。

迫力満点ですよ。お楽しみに!

(そしてこの第10章には、
 そんなエネルギーが満載です♪)


本日は、第34回目。

第2巻第9章・「小梅」の死 01

お店のトップ「お職」になったイセ。
仲間の面倒も見てやる立場だ。

遊廓の夜には、さまざまな問題が起きる。
その夜も、突然の悲鳴があがった。
イセは、飛び起きて、その部屋に走った…。


https://youtu.be/sTWf8hmQBzk
※動画がうまく表示されないかたは、
 こちらのURLをクリックしてください。


朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03
032 第2巻第8章・「お職になる!」04
033 第2巻第8章・「お職になる!」05


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc

朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、63名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。

https://youtu.be/Ivj5bI6jmOo
※動画がうまく表示されないかたは、
 こちらのURLをクリックしてください。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月26日

プチ朗読動画「夏の思い出」に、感想続々♪

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

8月22日に公開した、夢実子さんのプチ朗読動画
旬を読む★夏の思い出

https://youtu.be/Ivj5bI6jmOo
※動画がうまく表示されないかたは、
 こちらのURLをクリックしてください。


とっても好評で、感想も続々!

いつも応援してくださる、
渡辺みさ子さんからの感想です。

素敵な夏の思い出!
私は淡路島生まれですが、
似たような夏を過ごしていました。
よき時代の日本の夏ですね💝



同じく、いつも応援してくださる、小川直子さんも
ブログでとりあげてくださいました。


また、旬菜料理あんだんて
佐藤由美さんからは、こんな感想も。

『旬を読むプチ動画是非シリーズ化して欲しいです💗

由美子さんの朗読に、
すっ〜と昭和の子供の頃にタイムスリップ!
昭和の夏の風景が浮かんできました。

夏の匂いまで蘇り心がわくわく。
なんともいえない自由な気持ちの夏休み。
真っ黒になって遊んでたあたしに出会えました😍』


あんだんてさんは、

夢実子さんが、以前、
語り劇『掌編 中川イセの物語』を
上演させていただいたり、

ピアノと朗読のコラボを
させていただいたりした、

とってもすてきなお店です。

由美さんは、このお店の
オーナーシェフさんなのです。

うれしいですね〜!


そして、今回、原稿を提供していただいた、
ウメチギリさんからも!

ご自身で撮影された素敵な風景と、
静かなのに力強く、
そして芯があるなめらかな声が相まって、

とても素敵で、素敵すぎて、
ドキドキしながら何度も見てしまいました。



思い立って、この朗読動画をつくった
夢実子さんも、
この反響に、とても喜んでいます。

シリーズ化なるか?!

今後ともどうぞお楽しみに♪


朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03
032 第2巻第8章・「お職になる!」04
032 第2巻第8章・「お職になる!」05


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、63名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。

https://youtu.be/Ivj5bI6jmOo
※動画がうまく表示されないかたは、
 こちらのURLをクリックしてください。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | ショートムービー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月25日

朗読動画、第33回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

いま、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読は、
夢実子さんが担当してくれています。

私は、第1巻を担当しましたが、
連続して、ひとつの作品を読んでいく、
というのは、けっこうむずかしいものです。

…ということを、やりはじめて、
気がつきました。(遅すぎ…)(笑)

回ごとに、読みの雰囲気が変わると、
聴くほうも落ち着かないでしょう。

声のトーン、速度など、ある程度、
一定のものにする必要があります。

そのため、夢実子さんは、ひとつの章ごとに、
一気に読んで録音しているそうです。

私も、最初は、時間のあいまを見て、
できるぶんだけをやっていたのですが、

途中から気がついて、まとめ読みを
するようになりました。


自分で書いた作品ではありますが、
フィクションではなく、
実際の話なわけですから、

読んでいて、あらためて、イセさんの
人生のありように、嘆息してしまいます。

ここまでで、まだ、18歳。
18歳で、ここまで波瀾万丈に満ちた人生。

これから、87年も生きることになろうとは、
本人も思っていなかったと思いますが、

後半生の大活躍も知っている身としては、
18歳のイセさんに、「大丈夫。がんばれ!」と、
思わず声をかけたくなってしまいます♪


というわけで、本日は、第33回目。

第2巻第8章・「お職」になる! 05


https://youtu.be/0sXr4JgDzfE
※動画がうまく表示されない場合は、上記の
 URLをクリックしてください。



朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03
032 第2巻第8章・「お職になる!」04


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、60名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。

https://youtu.be/Jxv1x3oYyd8
※動画がうまく表示されない場合は、上記の
 URLをクリックしてください。


来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月24日

海岸線を彩る花々

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

本日、カテゴリー「劇団・俳優・女優[」で
6位。びっくり! うれしいです!
20220824ランキング.JPG


さて。

戦争末期、イセさんが、
網走市内の婦人会の代表たちと話をするなかで、
ある提案をすることになりますが、

そこに、「北浜を馬で走る」という表現が
残されています。

小説『零(zero)に立つ』第3巻に描かれており、
語り劇でも、ヤマ場のひとつでもあるので、
ぜひ楽しみにお待ちいただきたいのですが、

この「北浜」からオホーツク海岸線に沿って
知床方面に向かうと、その一帯が、
「小清水原生花園」と呼ばれる場所になります。

地図複合.JPG
※緑の矢印が北浜。


もっとも、イセさんが遊廓につとめていたころ
には、まだ国定公園になってはいませんでしたが。
(1950年に道立公園、1958年に国定公園指定)

でも、このころからずっと、海岸線の花々は、
ひとびとのこころをなごませたように思います。

どんな花が咲いているのか。
今日も閑話休題で、ご紹介してみたいと思います。

スズラン
805814.jpg
photolibraryより拝借

ハマナス
ハマナス.JPG
Photo by (c)Tomo.Yunより拝借

ミズバショウ
d44m_2912.jpg
無料写真素材 フリー「花ざかりの森」より拝借

センダイハギ
センダイハギ.JPG
こちらから拝借

ヒオウギアヤメ
hiougiayame3197.jpg
フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風穴より拝借

エゾリンドウ
ezolindou_2m.jpg
山野草図鑑より拝借

エゾキスゲ
ezokisuge.jpg
北海道無料写真素材 DO PHOTOより拝借

エゾスカシユリ
エゾスカシユリ.JPG
こちらから拝借

ごく一部をご紹介してみました。

小清水原生花園には、
40を越す花の種類があるそうです。

ぜひ、道東観光の際にはお立ち寄り
くださいね。(なぜか宣伝♪)


朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03
032 第2巻第8章・「お職になる!」04


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、58名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。

https://youtu.be/Jxv1x3oYyd8
※動画がうまく表示されない場合は、上記の
 URLをクリックしてください。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月23日

朗読動画、第32回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

今日公開の朗読動画第32回に出てきますが、
イセさんは、
この時代から、本格的に柔道をはじめます。

もともとけんかの強いイセさんが、
さらに腕や技を磨いていくことなります。

イセさんが通った道場の主、後藤万次郎氏は、
偏見をもたず、女性のイセさんが
柔道をやることを受け入れてくれました。

イセさんは、過酷な環境におかれますが、
たびたび、キーマンとなるようなひととの
出会いによって、道がひらかれていきます。

この万次郎氏もそうです。

また、網走に着いたばかりのときに出会った、
島田待合の島田夫婦もそうです。

それが、イセさんのもつ運だったかもしれないし、

また、どんなときにも、前向きな生きかたを
選択するイセさんだから、
その運を引き寄せた、と癒えるかもしれません。


というわけで、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。
本日は、第32回目。

第2巻第8章・「お職」になる! 04

イセは18歳になり、つらい環境のなかに入っていく。
そこで、あらためて娼妓(遊女)のおかれた現状を知る。
「お職」(トップ)になればいやな客はことわれる。
では、「お職」になるにはどうしたらいいか?

https://youtu.be/aJiizMu99gc

※背景画像は能取岬
※動画が正常に表示されない場合は、動画部分上の
 URLをクリックしてください。



朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、58名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月22日

旬を読む★「夏の思い出」アップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

いつも、朗読動画「零(zero)に立つ」を
お聴きいただき、ありがとうございます。

今日は、「零(zero)に立つ」以外の
夢実子さんの朗読をお届けします。

最近、「ほかにも朗読しているものがあれば
聴きたい」という声をいただいており、

また、夢実子さん自身も、
「気楽に聴けるみじかい朗読があっても
 いいよね」と思っていたそうです。

そんなとき、お友だちのちぎり絵作家、
ウメチギリさんの投稿を見かけて、

「これ、いいなあ。読みたい」と
思っていたところ、

昨日、山形は、とてもいいお天気!

雲の感じが実に夏らしくて、
「これ、これ!」と思い立って、
外に飛び出して、撮影したそうです。

そうして、できあがったのが、
このプチ朗読動画。



文・ウメチギリ
朗読・夢実子
動画撮影・夢実子


今後、シリーズ化なるか?!

仮タイトルを「旬を読む」としてみました。

「旬」とは、もともと、
食材の一番新鮮な時期のこと。

それをもじって、食べものに限らず、
その瞬間その瞬間の一番の輝きを読むことを、
「旬を読む」としてみたものです。

よかったら、感想、お聴かせくださいね。


こちらもよろしく!

朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、58名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377

2022年08月21日

虐げられた娼妓(遊女)たち

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

ネットでこんな動画を見つけました。



ここでは、吉原の遊廓をあつかっていますが、
問題は、食事の話だけではありません。

そして、全国どこでも、実情は
同じようなものだったろう、と考えられます。


思えば、人類の歴史のなかで、
さまざまな存在が差別されてきました。

性差による差別。
年齢による差別。
人種による差別。
職業による差別。
その他もろもろ…。

差別はどうして生まれるのか…ということを
考えはじめると、本を何冊も書かなくては
ならないハナシになりそうですが、

わかっているのは、そのような構造を
つくりだし、優位に立つ立場の者たちは、

自分の立場を守るために、立場の弱い者を
ますます抑圧していく傾向をもつことです。

もっと言えば、何らかの大義名分があれば、
ひとは限りなく残酷にもなれます。

それが、他者の目に止まらない密室で
おこなわれる場合は、さらに加速します。

近年、精神科病院や介護施設などで、
入所者への暴力が問題化されていますが、

そういう心理は同根のものと言えるでしょう。


娼妓(遊女)たちは、法外な借金を負わされ、
劣悪な環境のなかで、いわば、使い捨ての
商品のようなあつかいを受けました。

それがこの苦界においては、
当たり前のこととしてまかり通っていたし、

当の娼妓(遊女)たちも、あらがう気力も
うせて、忍従してしまっていたのでした。


そんななかで、イセさんは、耐えながらも、
けっして気力をうしなうことなく、

言うべきことを言うという姿勢をつらぬき、
次第に、仲間の娼妓たちの信頼を勝ち得て
いきます。

このあたりは、第9章に詳しいので、
朗読動画を、どうぞ楽しみにお待ちください。

2494478_m.jpg
※娼妓たちは、外出・行動制限も受け、
 遊廓という籠のなかの鳥のようなあつかいでした…



朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02
031 第2巻第8章・「お職になる!」03


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、58名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月20日

朗読動画、第31回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

イセさんが波瀾万丈な人生を生き抜くことが
できた理由は、いくつもあるかと思いますが、

そのひとつには、丈夫なからだと、
たゆまぬ好奇心があるのではないかと思います。

イセさんがはじめて自転車に乗ったのは、
10歳のとき、実家に連れもどされて、
実父・安蔵のいいつけで、桑集めをして
まわったときでした。

さらには、米沢の織物工場で働いていたときも、
出入りの業者が乗っているのを借りたりして、
乗りこなすちからが身についていました。

だからこそ、「何かいいアイデアはないか」と
思ったとき、自転車に乗ることを思いつく
ことができたのだと思います。

それにしても、その健康なからだも、好奇心も、
おそらくは、父・安蔵から譲り受けたもの。

父親としては、まったく失格の安蔵ですが、
このふたつだけは、イセさんが生き抜くための
ちからになってくれた、と言えそうです。


というわけで、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。

本日は、第31回目。
どうしたら、たくさん稼ぐことができるのか?
そのためには存在を知ってもらわなければ…。
考えていたイセの目の前に飛び込んできたのは、
自転車屋の店頭に並ぶ、自転車だった。
そうだ、あれに乗って町なかを走れば…。

第2巻第8章・「お職」になる! 03



朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、58名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月19日

能取岬ってどんなところ?

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

第2巻にすでにその名前が登場する「能取岬」。
イセさんがのちに結婚する中川卓治と、牧場を
営むことになる地です。

今日は閑話休題的に、この能取岬のことに
ついて、書いてみたいと思います。


網走有数の観光スポットのひとつ、能取岬。

でも、当時は、岬までの道の両側には、いまより
はるかに鬱蒼とした森が、あったと想像されます。

能取岬を象徴するのは、能取岬灯台。

24949-ff1d2xTmvpWyUB67t4K4_lrg_re.jpg
※写真は、こちらから拝借しました

大正時代初期、逓信省の航路標識事業として当時
の航路標識管理所により建設され、1917年(大正6年)
10月1日に初点灯されるとともに、霧信号業務を
開始。1948年(昭和23年)までは宿舎に灯台守が
家族とともに住んでいたが、その後は網走市内の
事務所より6日目毎に2名が交代で勤務していた。
また、冬季の2-3月は、流氷により航行が途絶える
ことから業務を休止した。
ウィキペディアより)

イセさんが北海道に来る約1年前に、
この灯台は建設されていたのですね。

だから、当時はできたてほやほやだったはず!

灯台守は1948年まで宿舎に住んでいたとあります
から、当然、イセさんとは面識もあったはずです。

残念ながら、これまで読んだ資料のなかには、
それらに関する記述は見当たりません。

イセさんたちの牧場は、のちに市に委譲され、
現在は、市営美崎牧場となっています。

網走市営美崎牧場.JPG
※この景色をイセさんたちも見ていたんですね〜♪


「北海道ラボ」というサイトで、能取岬の、
四季を通した詳しい紹介が掲載されています。
https://hokkaido-labo.com/area/doutou/cape-notoro

動画もありました。




夏と冬では、がらりと景色が変わる。
それも、能取岬の見どころのひとつです。

もしも、能取岬をたずねることがあったら、ぜひ、
『零(zero)に立つ』で描かれる場面とあわせて、
イセさんたちの暮らしも、想像してみてくださいね。


朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01
030 第2巻第8章・「お職になる!」02


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、57名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月18日

朗読動画、第30回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

世の中も人生も、陰と陽で成り立っている…。
いいことと、よくないことは、セット。

という見かたがありますが、
イセさんの人生にも同じことが言えると思います。

実家で、芸人たちに歌や三味線を教わったこと。

そこで知り合った芸人・ 八重松のために、
妊娠・出産することに。

でも、そのとき覚えた芸ごとのおかげで、
娼妓になったとき、お客さんによろこばれる。

今回の朗読動画(第30回目)には、
イセさんが好んで歌った歌が出てきます。

YOUTUBEで調べてみたら、イセさんがあこがれた
女優・松井須磨子が歌っている動画がありました。
(レコードです)

せっかくなので、紹介してみましょう。

さすらいの唄


カチャーシャの唄


ゴンドラの唄


ちょっと、往時の雰囲気にひたることが
できるのではないでしょうか?


というわけで、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。

本日は、第30回目。
お客の求めに応じて、唄を歌い、チップとして
2円をもらったイセだが、「ここで稼いだものは
すべて店の稼ぎ」と、女将に奪い取られる。
イセは、「絶対にトップ(お職)になって、
一刻も早くここを出る!」と決意を固めたのだった。

第2巻第8章・「お職」になる! 02



朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第2巻第8章・「お職になる!」01


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、57名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月17日

2人の「イセ」さん

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

一昨日8月15日は、終戦の日でした。
東京新聞にこんな記事が載りました。

東京新聞20220815.JPG

クリックして拡大して読んでいただけると
わかりますが、概略は、103歳の女性の句に
まつわるお話を紹介しています。

「梅雨晴れ間平和の国ぞ期日前」(一色 伊勢)


すぐにお気づきのかたもいるかと思いますが、
このかたのお名前、「いせ」さんなんです。

そして、103歳というのは、中川イセさんが、
脳梗塞で倒れるまで、現役で活躍していた年齢。

新聞記事には、このかたが、戦中のバケツリレー
(焼夷弾で家が燃えたりしたときに、バケツを
リレーして水をかけて、消火する)の訓練をした
ことが書かれています。

イセさんたちもまた、竹槍で、米軍を迎え撃つ
訓練をさせられた記述が残っています。

戦中、イセさんとて、お国の一員して、役に立た
なければならないと、必死にはたらきます。

詳しい資料は残っていないのですが、お芝居好き
なイセさんが、おそらくは戦意高揚劇をつくった
のではないかという、記録もあります。

しかし、おそらく戦後、そういう負の記録は抹消
されてしまったのでしょう。そしてもちろん、
このことでイセさんを非難することはできません。

当時は、ほとんどのひとがそんな気持ちだったのです。

それでも、そんななかで、イセさんは、そのおかしさ
に気づき、逃げる提案をします。

このあたりについては、本をお読みいただくか、朗読
動画をお楽しみにお待ちください。

上記の、一色伊勢さんの句の最後は「期日前」。
これは今年7月10日の参議院議員選挙のことだそうです。

イセさんが、戦後、網走市の初女性市議会議員に
なったことと引っかけると、イセさんが、この句を、
私に、「ほら、これ、ごらん」と、教えてくれたとしか
思えなかったりします。(笑)


イセさんの行動は、まさに、すべてのひとたちが
「平和」に生きるためには、どうしたらいいのか
ということに、つながっていた気がします。

いまの日本が、どんな方向に向かっているのか。
2人の「イセさん」の思いに、寄り添ってみたいと
思う、今日このごろなのでした。


朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03
029 第8章・「お職」になる!」 01

★感想をいただきました。
(Aさん談)「夢実子さんの語りは、
淡々と抑えて語っているのに、引きつけられて、
最初、仕事をしながら、
ながら聴きしようと思っていたのに、
気がついたらずっと聴いてしまっていた」


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、57名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月16日

朗読動画、第29回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

2日間にわたって展開した、
「イセさんの強さをめぐる考察」
いかがでしたか?

イセさんを語るときって、
ついつい、逆境を乗りこえた強さ
みたいなことが強調されがちですが、

強さって、ただのパワーじゃなくて、

幸せを感じるちからだったり、
引き受けるちから、やさしさだったり…
というとらえかたができると、

ちょっとほっとしますよね。

本を読まれていないかた、
語り劇をご覧になっていないかたも、

イセさんにたいして、親近感を
おぼえていただけるのではないでしょうか?


というわけで、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。

夢実子さんの語り、好評です!

本日は、第29回目。

法改正で、18歳以下は、娼妓(遊女)になっては
いけないことになったため、イセは、それまでは
見習いや下働きの仕事をつとめることになる。
その間に、お客をじっと観察していると…

第2巻第8章・「お職」になる! 01



朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、56名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月15日

イセさんの強さをめぐる考察その2

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

これだけの苦難に遭いながら、
イセさんは、なぜ、くじけなかったのだろう。
なぜ、前向きに生きつづけられたのだろ
う。

前回は、小川直子さんの考察を
紹介させていただきましたが、

たまたま、同じ日に、
山元加津子さん(かっこちゃん)のメルマガで、
「強さ」についての記事が掲載されていました。

お〜、シンクロ!と思ったので、ご紹介させていただきます。


かっこちゃんは、共著
魔法の文通 [ 赤塚高仁 +山元加津子]
魔法の文通 [ 赤塚高仁+山元加津子 ]のなかで、

新原豊さんの著書『生命は「あたえる」と強くなる』
(サンマーク出版)についてふれて、
このような文章を書かれています。

新原先生は、「生きるということは、愛を与えたいという
対象がどんどん増えていくことなのかもしれません。
自分を中傷したり、意地悪をする人たちにさえ、自分と
同じ人間としての敬意をもつことができる。それが人間に
与えられたいちばんの強さなのだと思います」
と書いておられます。
「私たちの生命には細胞レベルから、
“与える”という仕組みがプログラムされている」と。
宇宙は愛でいっぱいで、私たちもまたその愛にしっかり
つながりながら生きる存在なのだと改めて思いました。



イセさんもまた、過酷な環境のなかで、
この「愛をあたえる」ということを、
けっして忘れなかったひとだと思います。

たとえば、朗読動画にも、これから先に出てきますが、
遊廓でも、自分だけがいい思いをしようとか、
出し抜いてやろうなどとは、けっしてせず、

「みんなで一緒に助け合って、一日でも早く
 ここを出られるようにしよう」
と、はたらきかけていくのですね。

これこそが、イセさんの強さにつながる思い
だったのではないかと、感じたのです。

幸福を感じるちから。
引き受けるちから。
愛をあたえるちから。

いまの時代に本当に必要なことではないかなあ。
そんなことを思ったのです。


空.JPG


朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、56名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月14日

イセさんの強さをめぐる考察その1

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

これだけの苦難に遭いながら、
イセさんは、なぜ、くじけなかったのだろう。
なぜ、前向きに生きつづけられたのだろう


『零(zero)に立つ』第1巻を読み終わったとき、
私は、脚本執筆当時からずっともってきた問いに、
ひとつのこたえを見いだしたように思いました。

それがメルマガにも書いた、「幸福を感じるちから」です。

そしたら、いつも応援してくださっている、小川直子さんが、
ご自身のブログで、さらに深掘りしてくださいました。

引き受ける力

なるほど、と思いました。

直子さんは、こうも書きます。

人はじぶんだけのために生きたいのではなく
人のために生きたい
愛を注ぎたい
愛を与えたい
と、思うものなのかもしれない。
(略)
だれかのために
目の前の人のために
じぶんの力を尽くそうとするとき
人は 例えようのない
しあわせに包まれるのかもしれない。


それが、イセさんの強さの源だと。

これ、ものすごく腑に落ちました。

単に、気が強いとか、
パワフルという意味での強さではなく、

ひとのために生きたいという思い。

それが、「引き受ける力」にもなり、
モノ・コトを進めていく力にもなる、と。

イセさんは、弱い立場におかれたひとたち
にたいして、とてもやさしいひとでしたが、

だからこそのやさしさであり、
だからこその強さであったのかもしれない。

直子さん、すてきな考察、
ありがとうございました!

298590074_825211638860119_1575546072358120786_n.jpg


朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02
028 第2巻第7章・網走まで03


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、56名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 01:00| Comment(0) | エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月13日

朗読動画、第28回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

朗読動画。前回の第27回をめぐって、
フェイスブックの「零(zero)に立つ」のページで、

夢実子さんと、渡辺みさ子さん
(いつも応援ありがとうございます!)が、
こんなやりとりをしています。

夢実子さん
いや〜内容は知っていても、改めて朗読で読んでいますと、
本当に大変な時代に大変苦労してるんだなーと。
なのに、なんとか、良くなろうと必死で動きながら考え、
行動していくイセさんは、凄すぎます。
私だったら、たぶん😅
旭川まで辿りつかなかったかもしれません…。
と言うか、その前から
誰か頼りにできる人はいないかと探してたかも…。


みさ子さん
あまりにも理不尽すぎる〜!
あり得ないです!
私なら叫びます。無理っ!



女性が女性の尊厳をみとめられない時代。

そんな時代をくぐり抜けたイセさんだからこそ、

のちに、女性をはじめ、
弱い立場のひとの人権を守る活動に
尽力するようになったのだと思いますが…。

そこにいたるまでの、これからの長い道のり…。

この作品をまとめながら、私自身も、
本当に何度も、ため息が出ました〜。


というわけで、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。

読み手は、前々回より、夢実子さんです!

本日は、第28回目。
北海道に着いたとたんに重症の虫垂炎。
3か月の入院で、イセに課せられた借金は、
500円から1000円にふくらみ、
旭川から網走に売り飛ばされてしまいます…。

第2巻第7章・網走まで 03


朗読動画『零(zero)に立つ』第2巻★配信一覧
026 第2巻第7章・網走まで01
027 第2巻第7章・網走まで02


これまでに公開された『零(zero)に立つ』朗読動画一覧
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H
第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、56名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:01| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月11日

朗読動画、第27回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

朗読動画、前回より、舞台がいよいよ北海道に移りました。

北海道地図.png
こちらから拝借しました。

イセさんが、最初に行ったのが、旭川。
黄色いマルで囲んでみましたが、ほぼ中央にあります。

その後、生涯を過ごすことになる網走は、東の端。
マルが小さくてわかりづらいかもしれませんが…。

ちなみに、旭川から網走までは、約200キロあります。
200キロって、東京から静岡の藤枝くらいまでですね。

とにかく、北海道は、移動距離が長いんです。
つまり、広いんです。


でもって、北海道の大きさについて、
「大きい」ということはわかっていても、

実際にどのくらい大きいのか、
正確にはわかっていないひとが多いと思います。

閑話休題的に、説明してみますね。

北海道のサイズ.JPG
こちらから拝借しました。

動画もありました。(笑)


そんなイメージを共有しながら、
朗読動画を楽しんでいただけたらと思います。


というわけで、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。

読み手は、前回より、夢実子さんです!

本日は、第27回目。
17歳で産んだ、愛子の養育費を捻出するため、
北海道の遊廓につとめることになったイセですが、
北海道に着いたとたん、とんでもない事態に…。

第2巻第7章・網走まで 02



これまでに公開された朗読動画一覧
026 第2巻第7章・網走まで01


小説『零(zero)に立つ』第2巻の全文朗読
こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。(順次追加中)
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOL6byKFIHj4ZQiDmsUQMWDc

小説『零(zero)に立つ』第1巻の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H

第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。



朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、56名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 02:19| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

朗読動画の感想をいただきました!2

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

第1巻の朗読動画の感想のつづきです。

まず、Mさんの感想から。

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★

いつも有り難うございます。

毎回、聞いて思ったのは
どの時代も女性は強いなぁ、

おイセさんはとても頭がよく賢い、
生き方も格好よくとても憧れな女性像です。

時代は違うけれど真のところは
時代関係なく共通すると思います。

今日は25話。不本意で出産してしまったおイセさん。
母となってより逞しく先の話が楽しみです。

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★


つづいて、Nさんの感想です。

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★

朗読動画をいつも楽しみにしています。

本で読みましたが、
朗読してくださるのをお聴きするのは
またリアリティがあり、感情移入します。

それにしても波瀾万丈という言葉だけでは
表せない中川イセさん。
これからも楽しみにしています♪

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★


Iさんの感想です。

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★

かめおかゆみこさんの朗読すごく良かったです。
心に残ります。有り難うございます🙇

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★


みなさん、ありがとうございます。

そして、昨日から、第2巻に入り、
読み手は、夢実子さんにバトンタッチ

すでに、感想が届いています。

「涙が出ました。厳しすぎる運命…
 夢実子さんの語りに、ゾクゾクしました」(Wさん)

「すごい! 俳優夢実子、グレート!」(Sさん)


そして、いつも応援してくださる小川直子さんが、
ご自身のブログでご紹介してくださいました。

直子さん、いつもありがとうございます!

みなさんのご感想、ご意見・ご提案、
こころよりお待ちしています!

E3808CE99BB6EFBC88zero29E381ABE7AB8BE381A4E3808DE381A1E38289E38197E794A8E8889EE58FB0E58699E79C9F_n-thumbnail2.jpg
※語り劇「零(zero)に立つ」」夢実子さんの舞台写真


小説『零(zero)に立つ』の全文朗読

まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。

こちらから、第2巻全話をお聴きいただけます。
(準備中)

こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H

第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、56名となりました。感謝!

よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 02:20| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月09日

【第2巻スタート!】朗読動画、第26回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

6〜7月と、ブログの更新がとどこおってしまったため、
下がってしまっていた順位、もどってきました〜♪

順位20220809.JPG


そして、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。
第26回目、今回より第2巻スタート

第2巻.JPG


読み手は、本日より、夢実子さんになります!

第2巻第7章・網走まで 01



イセさん17歳ということは、1918年。
当然、交通事情はいまと全然ちがうわけです。

脚本を書いていた当時、助言をいただいていたかたから、
「当時の鉄道の時刻表をさがすといい」と言われて、
国会図書館やら、いろいろと調べました。

いやあ、あるものですね。
そして、調べていくうちに、当たり前ですが、
いま開通しているところが開通していなかったり、
いま廃線になっているところが開通していたりと。

このあと、北海道にわたって、網走まで行くわけですが、
その経路も、調べてみると、いまとはちがっている
ことがわかったりで、勉強になりました。

鉄道地図.JPG
※1912年の鉄道地図。こちらより拝借しました。

私自身、北海道の出身ですので、子どものころは、
ずいぶん、鉄道のお世話になりました。
そんな北海道の鉄道路線図を想像して、
ちょっと感慨にふけってしまいました。

ちなみに、北海道って、東北6県をあわせたより、
広いんですよ。どれだけ移動してかって話ですよね。


第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。

小説『零(zero)に立つ』の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H

朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、56名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 05:36| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月08日

朗読動画の感想をいただきました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

うれしいことに、第1巻を読み終わったあとから、
いろいろなかたに感想をいただいています。

少しずつ紹介させていただきます。

まず、Zさんの感想から。

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★

読み聞かせ動画を
いつもありがとうございます🙇

以前、実際に本を読んだとき
おもしろくて、一巻から四巻まで
多分2日ほどで読破したと記憶しています。

こんなに大変な人生をはねのける
イセの力強さと賢明さに
圧倒され、感動しました。
私ならどうするだろうと、考えました。

今回、かめおかさんの朗読による
動画を配信していただいて
あらためて イセさんの波乱万丈な人生を
ドキドキしながら
聞かせていただいています🙇

自分で読むのも面白いですが
読んでいただくとまた別な感動があります。
純粋に物語にのめり込んでいけます。
本当にありがとうございます。

私は2〜3回分をまとめて聴くことにしていますが
いつもワクワクが止まりません❗️

朗読。動画配信。
大変だと思いますが
これからもどうぞよろしくお願いいたします🙇

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★


つづいて、Uさんの感想です。

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★

いつもありがとうございます。

なかなか追いついて行けてないのですが、
力強い語りにお話の中にのめり込んでいきます。
いろんな情景も想像でき,楽しんでいます。

お話から沢山の気づきをいただき
ありがとうございます。

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★


Sさんの感想です。

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★

いせさんは、こども時代から
ずっと苦難な人生だったからでしょうか
「なんで自分はこんなことばかり」という考え等はなく、

今できることは何だろうか、と
常に考えて生きていたのだと思いました。

きっと、人生というものは、そうやって
生きていくのが正解なのだと、教えていただいてます。

★〜★〜★〜★〜★〜★〜★


みなさん、ありがとうございます。

ほかにもいただいていますので、
順次、ご紹介させていただきますね。

感想、ご意見、大歓迎です。

こころよりお待ちしています!

E781AFE58FB011924897_1009928455726735_5081147220913498748_n-273b1-thumbnail2.jpg
※イセさんの愛した、網走市・能取岬。この近くに、
「中川牧場」があり、イセさん一家が住んでいた。


第1巻の、あらすじと、朗読動画

すべてのURLは、こちらから確認できます。

小説『零(zero)に立つ』の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H

朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、56名となりました。感謝!

よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月07日

小説『零(zero)に立つ』第1巻★あらすじと動画URL

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

8月6日で、全文朗読「零(zero)に立つ」の
第1巻が終了しました。

振り返って、あらすじと、動画URLの一覧を載せますね。


『零(zero)に立つ』第1巻

第1章 いせよ誕生
明治34年(1901年)、今野安蔵・サダの娘、いせよ(のちの中川イセ)
誕生。サダは、産後の肥立ちが悪く、死を予感。ヤクザものの安蔵にあとを
託すことを怖れ、佐藤コウに里親を頼むと、その年のうちに亡くなった。

第2章 差別と貧しさのなかで
イセは佐藤家の里子になった。佐藤家は貧しく、イセはまわりからいじめられ
たり、差別を受けたりするが、コウの愛情、親友・渡辺みよしの存在、自身の
負けず嫌いの性格で、それらをはね返して成長していく。

第3章 はじめての家出
10歳で実家に連れもどされイセは、学校にも行けず、仕事に明け暮れる。
11歳の夏、モヨとの口論から、初めての家出。山形の船山先生夫妻の
家で住み込みの女中をし、かわいがられるも、翌春、船山先生に満州へ
の転勤辞令が出て、再び実家にもどることになる。

第4章 イセの初恋
またまた家出し、米沢の寮づきの織物工場ではたらく。仲間もできて楽し
い日々。そんな中、隣に住む名家の次男坊・戸田茂雄との初恋も体験。し
かし、安蔵にイセの居場所を知られたことで、イセは実家に帰ることに…。

第5章 女優志願
実家にいる間、地域巡演で山形にきた松井須磨子(実はにせもの)にあこが
れ、家出して上京する。しかし、たずねた帝国劇場に須磨子はおらず、い
くつかの仕事を転々とするが、結局あきらめて山形にもどることになる。

第6章 運命の歯車
人絹工場、機織り工場などではたらくうち、かつて実家に出入りしていた
芸人・八重松と再会。乱暴されて子どもを身ごもり、17歳で娘・愛子を
出産。その後、北海道の遊廓への話をもちかけられ、悩んだ末、イセは3
年で500円の借金をし、そのお金で愛子を里子に出すことにする。


小説『零(zero)に立つ』の全文朗読
こちらから、第1巻全話をお聴きいただけます。
まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、どうぞ。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H

第1巻全25回のリンクです
001 第1巻第1章・いせよ誕生01
002 第1巻第1章・いせよ誕生02
003 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで01
004 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで02
005 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで03
006 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで04
007 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで05
008 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで06
009 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで07
010 第1巻第3章・はじめての家出01
011 第1巻第3章・はじめての家出02
012 第1巻第3章・はじめての家出03
013 第1巻第3章・はじめての家出04
014 第1巻第3章・はじめての家出05
015 第1巻第3章・はじめての家出06
016 第1巻第4章・イセの初恋01
017 第1巻第4章・イセの初恋02
018 第1巻第4章・イセの初恋03
019 第1巻第4章・イセの初恋04
020 第1巻第5章・女優志願01
021 第1巻第5章・女優志願02
022 第1巻第5章・女優志願03
023 第1巻第6章・運命の歯車01
024 第1巻第6章・運命の歯車02
025 第1巻第6章・運命の歯車03


朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、56名となりました。感謝!

よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月06日

【第1巻完結】朗読動画、25回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

これだけの苦難に遭いながら、
イセさんは、なぜ、くじけなかったのだろう。
なぜ、前向きに生きつづけられたのだろう。


一昨日の記事で、私はこんな問いを投げかけました。

脚本を書いていた当時は、わかりませんでした。

ただ、なんとなく、こうかなあと感じていたことは
あったのですが、声に出して読んだことで、
今回は、それが確信に変わりました。

(私のなかでの確信であって、実際に
 そうであるかどうかは、わからないのですが…)汗


それは、「いまこの瞬間の幸せをうけとるちから」
ではないかと思うのです。

イセさんの人生は、本当に、
最初から苦難に満ちていました。

身に降りかかった不運を見ていくだけでも、
よくぞ生き延びたと言いたくなるほどです。

けれども、そんななかにあっても、
ちいさな幸せは、たびたびおとずれました。

たとえば、里親コウの愛につつまれたこと。
親友みよしとの出会い。
芸人たちから芸ごとを教えてもらったこと。
船山先生夫妻との出会い。
女工仲間たちとの日々。
戸田茂雄との語らい。
女優になりたいと思いをつのらせたこと。
…などなど。

どんなに大変な状況のなかでも、
こころやすまるひとときや、
楽しいと感じる瞬間は、あったのです。


たいていのひとは、その苦難や不運に、
うちひしがれ、うちのめされ、
それがすべてだと思ってしまいます。

けれども、イセさんは、その状況のなかで、
その瞬間、瞬間の幸せを、
全身で受け止めたのだと思います。

「過去を振り返って悔やむのではなく、
 未来を愁いて惑うのでもなく、
 いま、目の前だけを見て生きる」

これは、イセさんにそなわった性質だと
思うのですが、

まさに、その瞬間、不幸ではなく、
幸福だけを見つめたのだと思います。


ひとは、意識したものしか
受け取ることができません。

どんなに幸せな環境にあっても、
それを感じるこころがなければ、
幸せは、「ない」にひとしいのです。

逆に、どんな苦難に満ちた状況でも、
そのなかのちいさな幸せを見つめれば、

ひとは、幸せを感じることができるのです。

いかがでしょうか?
あなたの意見も、お聴かせくださいね♪


そして、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。

本日は、第25回目、これにて第1巻完結です。

第1巻第6章・運命の歯車 03


これまでに公開された朗読動画一覧
001 第1巻第1章・いせよ誕生01
002 第1巻第1章・いせよ誕生02
003 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで01
004 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで02
005 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで03
006 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで04
007 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで05
008 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで06
009 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで07
010 第1巻第3章・はじめての家出01
011 第1巻第3章・はじめての家出02
012 第1巻第3章・はじめての家出03
013 第1巻第3章・はじめての家出04
014 第1巻第3章・はじめての家出05
015 第1巻第3章・はじめての家出06
016 第1巻第4章・イセの初恋01
017 第1巻第4章・イセの初恋02
018 第1巻第4章・イセの初恋03
019 第1巻第4章・イセの初恋04
020 第1巻第5章・女優志願01
021 第1巻第5章・女優志願02
022 第1巻第5章・女優志願03
023 第1巻第6章・運命の歯車01
024 第1巻第6章・運命の歯車02


まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、

再生リストもご利用ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H

朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、56名となりました。感謝!


よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月04日

朗読動画、24回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。
あと1回で、第1巻完結というところまできました。

声に出して読むことで、あらためて、
イセさんの生きてきた軌跡のすごさを感じます。

1歳で、母との死別。
里子に出された先での、貧困と差別。
10歳で、実家に連れ戻され、
女中代わりにされて、学校にも行けなくなり、
11歳で家出。
連れ戻されるも、ふたたび家出。上京。
女優をめざすも、あえなくザセツ。
14歳でみたびの家出。

そして、17歳で、それまでも大変だった
運命が、さらに大変な方向に向かうわけですが…。


脚本を書きながら、一番不思議だったのは、

これだけの苦難に遭いながら、
イセさんは、なぜ、くじけなかったのだろう。
なぜ、前向きに生きつづけられたのだろう。

…ということでした。

それが、今回、朗読をするなかで、
ひとつ見えてきたことがあります。

それについては、次回、第1巻完結後に、
私の考えを、書いてみたいと思います。

あなたは、どう思いますか?


そして、もうひとつ。

毎回の動画のサムネイル。(動画の最初のカバー画像)
これ、けっこう苦労しているんです。(笑)

できるだけ、内容に沿うものにしたいのですが、
なかなか、ぴったりする画像が見つけられず、

なんとな〜くの画像になっちゃうことも、
しばしばあります。 (汗)

今回の画像は、内容そのものというよりも、
イセさんを待ち受ける運命にたいする、
私の祈りのような気持ちがこめられています。

感じていただけたらうれしいです。


さて、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。

本日は、第24回目、
第1巻第6章・運命の歯車 02


これまでに公開された朗読動画一覧
001 第1巻第1章・いせよ誕生01
002 第1巻第1章・いせよ誕生02
003 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで01
004 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで02
005 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで03
006 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで04
007 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで05
008 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで06
009 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで07
010 第1巻第3章・はじめての家出01
011 第1巻第3章・はじめての家出02
012 第1巻第3章・はじめての家出03
013 第1巻第3章・はじめての家出04
014 第1巻第3章・はじめての家出05
015 第1巻第3章・はじめての家出06
016 第1巻第4章・イセの初恋01
017 第1巻第4章・イセの初恋02
018 第1巻第4章・イセの初恋03
019 第1巻第4章・イセの初恋04
020 第1巻第5章・女優志願01
021 第1巻第5章・女優志願02
022 第1巻第5章・女優志願03
023 第1巻第5章・運命の歯車01


まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、

再生リストもご利用ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H

朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、55名となりました。感謝!

よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 00:00| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月03日

昔のひとはすごかった

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

私ごとですが、昨日から、
父の四十九日で、帰省しています。

6月は、父の葬儀の関係で、朗読動画ならびに
ブログの更新を、一時休止させていただくこと
になり、ご迷惑をおかけしました。

あたたかく見守っていただけたこと、
こころから感謝しております。


さて。

私ごとではありますが、

実家に戻って、母と話していて、
あらためて思ったことがあります。

実は、中川イセさんと、私の母は、けっこう
似ているなと感じることがあるのです。

イセさんは1歳で、私の母は5歳で、
実の母と死別しています。どちらも病死でした。

その後、父親が後妻さんをもらったのも同じ。
そして、その後妻さんとの折り合いが悪く、
小学校4年生までしか行けなかったことも同じ。

(「なつかなかったのがいけなかったんだ」と、
 母は述懐しますが、あとから産まれた子ども
 の子守で、学校に行けなくなったのです)

さらに、イセさんは11歳で家出をしますが、
母は、12歳のとき、引っ越しを拒んだだめ、
親から勘当されます。

そこからイセさんは、みずから住み込みの
仕事をさがして、自活しますが、
母は、実の兄がひきとってくれることになり、
その後の歩みかたは、大きくちがってきます。

イセさんのかかえた困難は、本当に、
並大抵のものではありませんでしたから。

でも、「困難を前に、あきらめるのではなく、
なんとか生きる道をさがした」という点では、
母も同じだと思います。

かつ、「自分だけが幸せになればいい」と
いう発想ではなく、誰もが幸せになれる方向
を、意識していたということも。

そんな内容で、今朝のメルマガを書きました。
よかったら、お読みください。

行動すれば、知恵が湧く


ちなみに、イセさんの困難は、よく、
「おしん」と比較されることがあるのですが、

「おしん」という実在の人物は存在せず、

当時の、何人ものひとの体験をつなぎあわせて、
つくられたのが、「おしん」像なのです。

その意味では、たったひとりで、
あれだけの困難と向き合い、
乗り越えたイセさんは、やっぱりすごいなあ。

もっと言えば、昔のひとたちは、本当にすごいなあ
という、思いをあらたにせずにはいられません。


これまでに公開された朗読動画一覧
001 第1巻第1章・いせよ誕生01
002 第1巻第1章・いせよ誕生02
003 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで01
004 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで02
005 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで03
006 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで04
007 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで05
008 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで06
009 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで07
010 第1巻第3章・はじめての家出01
011 第1巻第3章・はじめての家出02
012 第1巻第3章・はじめての家出03
013 第1巻第3章・はじめての家出04
014 第1巻第3章・はじめての家出05
015 第1巻第3章・はじめての家出06
016 第1巻第4章・イセの初恋01
017 第1巻第4章・イセの初恋02
018 第1巻第4章・イセの初恋03
019 第1巻第4章・イセの初恋04
020 第1巻第5章・女優志願01
021 第1巻第5章・女優志願02
022 第1巻第5章・女優志願03
023 第1巻第6章・運命の歯車01


まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、

再生リストもご利用ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H

朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、55名となりました。感謝!

よかったら、こちらもご覧くださいね。



来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 13:00| Comment(0) | エッセイ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月02日

朗読動画、23回目をアップしました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。



7月25日のトークライブの、アーカイブを公開しましたが、
おかげさまで好評です♪

ただ、あらためて見返してみると、いつもは、
夢実子さんの語り劇(「掌編・中川イセの物語」)
の上演後、トークライブをおこなっていたので、

見てくださるかたには、すでに
イセさんのイメージが充分に伝わっています。

が、今回は、語り劇なしの、単独でのライブなので、
視聴してくださるかたのなかには、
イセさんのことをよく知らないひともいるでしょう。

イセさんの人生についてだけ、
さくっとまとめて伝えられる動画もつくる必要が
あるかなあと思った次第です。


そして、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。

本日は、第23回目、
第1巻第6章・運命の歯車 01


これまでに公開された朗読動画一覧
001 第1巻第1章・いせよ誕生01
002 第1巻第1章・いせよ誕生02
003 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで01
004 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで02
005 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで03
006 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで04
007 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで05
008 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで06
009 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで07
010 第1巻第3章・はじめての家出01
011 第1巻第3章・はじめての家出02
012 第1巻第3章・はじめての家出03
013 第1巻第3章・はじめての家出04
014 第1巻第3章・はじめての家出05
015 第1巻第3章・はじめての家出06
016 第1巻第4章・イセの初恋01
017 第1巻第4章・イセの初恋02
018 第1巻第4章・イセの初恋03
019 第1巻第4章・イセの初恋04
020 第1巻第5章・女優志願01
021 第1巻第5章・女優志願02
022 第1巻第5章・女優志願03

まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、

再生リストもご利用ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H

朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、55名となりました。感謝!


来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 03:51| Comment(0) | 物語版「零(zero)に立つ」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月01日

トークライブ(7.25)のアーカイブを公開しました!

天童で産まれ網走で活躍した、
中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を
生きた中川イセの物語〜』

語り劇演者・夢実子


脚本担当のかめおかゆみこです。

お待たせしました! 
2022年7月25日に初開催した、
夢実子×かめおかゆみこのトークライブ。

アーカイブができあがりました!



実際には、50分近くおしゃべりしたのですが、
編集で多少整理したら、42分になりました。

さくっと聴いてやってください♪

そして、よかったら、感想を聴かせてください。


視聴者さんに直接語りかけることのできる、
トークライブ。

これから、毎月一回は開催していく予定です。

夢実子さんと2人だけでなく、
ゲストもおまねきしたいと考えています。

よかったら、「こんな話を聴きたい」なんて
リクエストもお聴かせください。

また、お聴きいただいて、
おもしろいと感じていただけたら、
シェアしていただけると、うれしいです。


そして、小説『零(zero)に立つ』の全文朗読。

8月9日ぶんから、第2巻に入ります。
第2巻は、読み手が夢実子さんに変わります。お楽しみに!

これまでに公開された朗読動画一覧
001 第1巻第1章・いせよ誕生01
002 第1巻第1章・いせよ誕生02
003 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで01
004 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで02
005 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで03
006 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで04
007 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで05
008 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで06
009 第1巻第2章・差別と貧しさのなかで07
010 第1巻第3章・はじめての家出01
011 第1巻第3章・はじめての家出02
012 第1巻第3章・はじめての家出03
013 第1巻第3章・はじめての家出04
014 第1巻第3章・はじめての家出05
015 第1巻第3章・はじめての家出06
016 第1巻第4章・イセの初恋01
017 第1巻第4章・イセの初恋02
018 第1巻第4章・イセの初恋03
019 第1巻第4章・イセの初恋04
020 第1巻第5章・女優志願01
021 第1巻第5章・女優志願02
022 第1巻第5章・女優志願03


まとめてお聴きになりたいかた、途中から聴かれ
て、それ以前もお聴きになりたいかたは、

再生リストもご利用ください。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZWNPZbJOeOLfLLQhx6ck-1jvkareoh9H

朗読動画の更新は、火・木・土を予定しています。
こちらのブログにてお知らせしていきます。

1回の長さは、5〜8分前後を目安とします。
よかったら、チャンネル登録もお願いします。
現在、55名となりました。感謝!


来年の首都圏公演の日程と会場、
決定しました!

2023年3月26日(日)
昼・夜 2回公演

(時間は決定次第告知します)
横浜・あかいくつ劇場
(みなとみらい線元町・中華街駅徒歩3分)


フェイスブックに登録されているかたは、
よかったら、「零(zero)に立つ」のページにも、
ご登録ください。
13417560_1192740910778821_7395467532118681669_n.jpg
https://www.facebook.com/groups/1452384578402377
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 10:18| Comment(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。