2017年02月10日

日本のイセさん、ドイツのオリガ?!

天童で産まれ網走で活躍した、中川イセさんの半生を描いた
『零(zero)に立つ〜激動の一世紀を生きた中川イセの物語〜』

※物語版「零(zero)に立つ」のあらすじと、バックナンバーは、こちら


脚本担当のかめおかゆみこです。

冊子「零(zero)に立つ」第2巻と第3巻、最終校正は終わって
いるのですが、なぜか印刷所さんからの連絡が遅れています。

なので、今日は、閑話休題。(笑)

かめおかが、いま取り組んでいるもうひとつのお芝居のことを、
ちょこっと書かせてください。

10.jpg

オリガ・クニッペル・チェーホワ。ロシアの文豪、アントン・
チェーホフの甥である、ミハイル・チェーホフと結婚するも、
3年で破綻。

その後、ドイツに渡り、ヒトラーのお気に入りの女優として
優遇されますが、第2次世界大戦時には、ロシアのスパイを
していたと伝えられています。

ここではあまり詳しくは書きませんが、実に数奇な運命をたど
った女性なのです。

たまたま、脚本・演出を担当することになったのですが、ふっ
と、イセさんとの共通点を感じてしまったのですね。

それは、自分の人生を、自分のちからで生き抜いていく強さ。
運命の前に屈せず、のりこえていくたくましさ、なのです。

思わず、「日本のイセさん、ドイツのオリガ!」なんて、
思ってしまいました。(笑)

きっと、古今東西、こういう女性は大勢いるのだと想います。

私たちは、ついつい目の前のことにとらわれて、意気消沈し
がちですが、こういうひとたちの生きかたを、忘れないこと
って、大切だなあと、つくづく想います。

16409662_1282102385184634_1860485507_o.jpg  16409804_1281941928534013_1398586663_o.jpg

「オリガ」
日時/2017年3月31日(金)・4月1日(土)・4月2日(日)
  開場14時30分 開演15時30分 終演16時45分
会場/田園ぽてと新百合ケ丘店(小田急線新百合ケ丘駅徒歩5分)
チケット/2500円(ワンドリンク&オードブル・デザート付)
お申し込み・問い合わせ/あらら企画(成澤)
  電話080-6774-6259 FAX044-954-4363 メールtaigaf1114@gmail.com

ブログ担当をいいことに、越境告知でした〜


3月5日夢実子さんと語ろう!報告&親睦飲み会
※第一次お申し込み〆切 2月26日


2月の公演・講演・ワークショップ等の情報が、
夢実子さんのオフィシャルブログにアップされています。
(※クローズドのものもふくまれます)
こちらから、ごらんください。


冊子「零(zero)に立つ」第2巻・第3巻、予約受付中
              
第1巻 イセさん誕生〜17歳で北海道の遊廓にわたるまで(既刊)
第2巻 遊廓での「活躍」・卓治との出会い・樺太での生活
第3巻 2億8千万の借金と岬の日々・身を捨てて・終戦

※第4巻(3月発行予定)が最終巻となります。
詳細/こちら
お申し込み/こちら
お問い合わせ/info@kamewaza.com
              

いただいた感想
01★あきらめていた夢に挑戦しました!
02★この突き抜けた底力!
03★亡父を見直すことができました
04★愛に根差して行動する勇気
05★心の重荷がようやく取り除かれました。
06★自分自身を精一杯生きること
07★負けない、負けない、負けない。
08★自ら決めて行動しなさい
09★生きざまを見守って下さい。
10★覚悟を決めて、捨て身になる
11★「どうせ」の破壊力に対する「希望」の力

夢実子の語り劇を上演してみませんか?



※網走以外の、北海道の写真も掲載していきます。
aurora.jpg
「オーロラ(名寄)」 
写真提供/北海道無料写真素材集 DO PHOTOさん
posted by 夢実子「語り劇」プロジェクト at 23:59| Comment(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。